念願のダイヤモンドダストを見る機会をもらった。それだけでもラッキーなのにさらに運よく虹色のダイヤモンドダストも見ることができた話。見られるまでに撮影した写真とダイヤモンドダストの動画も掲載

HOME > ブログ > 美瑛で見たダイヤモンドダスト

美瑛で見たダイヤモンドダスト

美瑛で見るダイヤモンドダスト
念願のダイヤモンドダストを見る機会をもらった。それだけでもラッキーなのにさらに運よく虹色のダイヤモンドダストも見ることができた話。見られるまでに撮影した写真とダイヤモンドダストの動画も掲載。

NHKの全国放送で「美瑛でダイヤモンドダスト」が取り上げられた朝でした

朝早くに旭川市内のホテルをチェックアウトして向かった先が美瑛。知人の車に同乗させてもらい、念願のダイヤモンドをもとめて暗闇を走ること1時間。旭川では氷点下17度だった朝の最低気温は、美瑛町では氷点下23.8度にまで下がった。

美瑛で撮影した冬の星空
日の出前の夜空は月が沈んだあとだったのか、満天の星空で星が降ってくるようだった。写真はというと寒さに言い訳してこれだけ。露光時間が短く十分に星を写し撮れなかった。。。

日の出を待つ間、人差し指がじんじんしてくるも、太陽が昇りはじめると一気に回復。直射日光が当たる場所の体感気温がぐんぐん上がっていく。

しかしダイヤモンドダストの量が少ない?見られるのかー??という気持ちにりつつ、凍える木々を温めていく太陽光の優しさに癒された。
美瑛で撮影した朝日が差し込むカラマツ林

ダイヤモンドダストは氷結した空気中の水分を太陽が照らしたものだから、似たような場所にいても空気中の水分量と太陽の光が差す角度で見え方が違う。移動しながら、太陽が動くのを待ちながら、望む状態を待つ必要がある。氷点下20度の中で。。。

いざ撮影となると興奮するしピント合わせが難しかったり色を合わせる余裕がなかったりと改善したいことはいっぱいある。それはまた次の機会に。

今回はなによりも、急にも関わらず誘ってくれたり、快諾して連れて行ってくれたり、見え方を教えてくれたり、足りない防寒着や機材を貸してくれたり、寒さを吹き飛ばす笑いをくれたりした、たーくさんの写真仲間たちのおかげで楽しい撮影になったことが一番の満足ポイントだった(久しぶりに再会した写真以外の知人にも最後の最後で助けられて、今年は本当に「大吉」なのかなぁって期待が膨らんだ)。

私が撮る北海道の写真の裏にはいつも協力してくれた人がいる。今回もいわずもがな。感謝。

NHKのカメラが取材に入っており、その映像は正午の全国と道内ニュースで「美瑛でダイヤモンドダスト」というタイトルで紹介された(インタビューを受けたのが私の隣にいた知人だったというサプライズ)。