「観測史上最高レベルの寒波」がやってくる、と連日報道されていて、レベルって何?と思っていたら、今日になって「観測史上最高の寒波」という表現に改められていた。観測前って意味だったか。札幌市内の最高気温が氷点下10度以下だったのは40年ぶりとのこと。
私は明日の犬ぞり撮影の服装チェックを兼ねて久しぶりにカメラ散歩に出た。いつもより厚手のインナーやセーターを着て行ったからか特段しびれるような寒さは感じなかった(が、明日の犬ぞり撮影は別。厳しいと思う)。
気温は-13.4℃だったとのこと。風速が4.9mもあったのでちょこちょこ吹雪いていて、道央道・岩見沢―江別間は大雪のため通行止めになっていた。
観測史上最高の寒気が上空にある日の岩見沢市内を走るトラック後部。気温が低いほど走行する車両は雪を跳ね上げ、跳ね上げられた雪が車両後方に張り付く。バックモニターのカメラが雪に覆われるのが困るんだ。
氷点下10度以下でも吹雪でもバスは走り、ゴミ回収も遅れることなく行われ、市民は予定をこなします。電車だけは微妙・・・。
観測史上最高の寒気が上空にある日の岩見沢市内を走る除雪車のパーツ。雪の中でも目立つように赤い色をしている。
いろいろな危険と隣り合わせの暮らしだけれど、暮らしながら経験を積んで自然の恐ろしさや偉大さを感覚で知っていく気がする。岩見沢で三度目の冬になるが、旭川で過ごした冬の経験が効いていて、少々の寒さでは驚かないんだな(笑。