エゾリスに会えました!手ぶれしないように慎重にシャッターを押すこと・・・250回以上。知り合いやたまたま出会った人との会話も楽しめて、良い土曜の朝を過ごせました。
公園は紅葉も。野鳥にエゾリスに素敵な散策スポット
旭川市内には1km以上の散歩ができる大きな公園がいくつかあります。
公益財団法人旭川市公園緑地協会『あさひかわの公園』
野鳥。今日撮影できたのは1羽だけ。
最初に出会ったのは野鳥。名前、なんていいうの?コガラ?ハシブトガラ?ヒガラ?

この野鳥は人から餌をもらったことがあるのだと思います。野鳥の方から私に近寄ってきました。1メートルぐらいのところにいましたし、レンズを向けても逃げませんでした。カラスやスズメなんかはレンズを向けようとすると即座に飛び立ちます。
紅葉とアジサイ
緑の相談所側のカツラの木などが紅葉していました。公園内は針葉樹も多いので、この一角の紅葉は際立っていました。
手前の白と淡いピンクの花は何だろう近寄ってみたらアジサイでした。たまたま散歩に来ていた女性も紅葉とアジサイが気になったらしく「キレイですねー」「もう紅葉なんですねー」と少し言葉を交わしました。

ん?「もう紅葉なんですねー?」ってか。
北海道の人ではないのかも?そう思い、出身を尋ねたらなんと八丈島とのこと。旭川出身のご主人の親の面倒を見に数年前に北海道に来た方でした。
私も同じ身の上。「紅葉とアジサイが一緒に見られるなんてねー」と移住組らしい感想を共有しました。偶然の出会い。こころが安らぎました。
エゾリス。6匹ぐらい見た。冬に備えた餌あつめに多忙なようす
さて、エゾリスです。見ました。過去最多数(過去=3回しかない)。

木の上のエゾリスしか撮影したことがなかった私は、地上のエゾリス撮影にちょっと緊張していました。ほかにもカメラマンがいらしたので、私のせいでリスが逃げちゃったら邪魔になるなーと。

でもまあ遠慮していたらこんなこと↑もありますわ。ぴよーんとね。尻尾も可愛い。
必死なエゾリス
エゾリスは地面に落ちたどんぐりや木になっているクルミを落として拾ったりと大忙し。収穫作業に没頭していました。
冬支度のために食べて肥える。また収穫した木の実を地中に埋めて置いたりもするんだそうです。生き死ににかかわるので必死です(欲望のママに食べる誰かさんと大違い)。

↑おりゃ
たくましいエゾリス
写真で見ると大きく見えるかもしれませんが、実際は大人の男性の手に乗るぐらいのサイズです。小さい。でも筋骨隆々でたくましいです。

↑どすこーい
気がそれるエゾリス
秋の林には誘惑がいっぱいの様子。

え、そっちに美味しいのあるん?
見下ろすエゾリス
木に登ったエゾリスをしつこく追っかける私を見下ろしてきた。

↑なにさー。
顔がおっさん、と言われたエゾリス
といっても、小さくて懸命に生きるエゾリスはやっぱり可愛いです。だから近くで見たくて餌をやりたいのもわかる。

でもね、自然の生き物に人の食べ物をやったら体に悪くないのかとか、野生動物を人に慣れさせるのは彼らの身に危険だよとか。
自然の動物だから可愛い。ならば私たちも自然にまかせてその場でエゾリスとの出会いを待とうよー。
あ、話がヨコミチに・・・。
可愛い可愛いエゾリス。しかし、一匹一匹の顔はそれぞれに違う。
最後はラブリーなエゾリスで締めよう!
夫「ん?こいつはおっさん顔やなー。」・・・ぶちこわし(笑。