虫の被害で壊滅かと心配していた大根が生き延びていました。成長が良いものだけに、追肥しました。

HOME > ブログ > 大根の追肥とミョウガの花

大根の追肥とミョウガの花

菜亀の被害をうけた大根葉
虫の被害で壊滅かと心配していた大根が生き延びていました。成長が良いものだけに、追肥しました。

台風一過の畑はあちこちで野菜が倒れていました

長雨がおわり台風も過ぎてようやく家庭菜園Hに行けました。川の氾濫はなかったものの、長芋やトマトなど支柱で支えていたものが倒れたりしていました。野菜自体は生きているので復活できそうです。

大根葉を食べていた虫は「菜亀(ながめ)」

盛大に大根の葉を食べていた虫について調べました。「菜亀(ながめ)」と言う虫でアブラナ科の植物を好むことからこの名がついたそうです。

対策は捕殺あるのみ。発生を抑えるためには雑草をきちんと刈っておくこと。

今年、菜亀の発生が以上に多かったのは、諸事情あって両親が畑の手入れにかけられる時間が減り、雑草が例年以上に放置されていたせいかも、、、と思いました。

初めて見た!ミョウガの花

大好物のミョウガ。北海道では今ごろが収穫期のようです。

ミョウガの葉
何年も同じ場所に植わっているミョウガの葉っぱ。私の身長以上の丈があります。食べるミョウガはこの緑の葉っぱの根元に出てきます。竹藪のタケノコのイメージと似ています。

ミョウガの花 そしてこれがミョウガの花。収穫が遅れるとこんなふうに花が咲くんですねー。初めて見ました。

この日もとても蒸し暑く北海道のお盆過ぎの気候と思えないです。冷ややっこにミョウガが美味しい厳しい残暑が続いています。