今日の雪。結晶(樹枝状)。 今朝の雪の結晶。樹枝状の結晶は上空の温度がマイナス20度以上でないとだめだとか。 今年の旭川は根雪になったのが10月29日でしたが、大きな結晶は去年の方が早かったのかも。 雪の結晶自体は旭川市に住んでいたらあまり珍しくないです。でも綺麗に撮ってあげられるかは別ですね〜。 今回はマクロレンズで初めての撮影。いい結晶を見つけたりうまくピントを合わせたり、なかなか難しい。 手前の小さな球状は水滴かな。それがとても可愛いな、と。 ★このページをシェアFacebookGoogle+TwitterLinkedin <前の記事 次の記事> 関連記事 新雪を前に立ち止まる まとまった雪。朝起きたら銀世界。 暴風雪予報が暴風にとどまった11…… 初雪から一夜明けて。ゆるい雪に覆…… 冬タイヤを履きつつ、秋はゆっくり 9月末日の半袖Tシャツとリビング…… 秋の風ー遅れてきた猛暑も1週間ほ…… あじさいと迎える6度目の夏@北海……
今日の雪。結晶(樹枝状)。 今朝の雪の結晶。樹枝状の結晶は上空の温度がマイナス20度以上でないとだめだとか。 今年の旭川は根雪になったのが10月29日でしたが、大きな結晶は去年の方が早かったのかも。 雪の結晶自体は旭川市に住んでいたらあまり珍しくないです。でも綺麗に撮ってあげられるかは別ですね〜。 今回はマクロレンズで初めての撮影。いい結晶を見つけたりうまくピントを合わせたり、なかなか難しい。 手前の小さな球状は水滴かな。それがとても可愛いな、と。 ★このページをシェアFacebookGoogle+TwitterLinkedin <前の記事 次の記事> 関連記事 新雪を前に立ち止まる まとまった雪。朝起きたら銀世界。 暴風雪予報が暴風にとどまった11…… 初雪から一夜明けて。ゆるい雪に覆…… 冬タイヤを履きつつ、秋はゆっくり 9月末日の半袖Tシャツとリビング…… 秋の風ー遅れてきた猛暑も1週間ほ…… あじさいと迎える6度目の夏@北海……